お知らせ

『第7回 健康いきいきサロン開催』

お知らせ

2025.10.01

『第7回 健康いきいきサロン開催』

 本日は、玉島地区老人クラブ植田洋子会長をはじめとする連合会の皆さまによる「岡山県の民話と昔遊び」が開催されました。3年前に「岡山県の民話と昔遊び」を発足させて、初めの頃はいろいろな事が手探りでペープサートにしても紙芝居にしても、皆さんが工夫をされながらすべて手作りで活動を進めてきたのだと植田会長は教えて下さいました。昨年からはそれまで主に幼稚園と保育園に訪問して活動をしていたのだけれども、高齢者の施設にも活動の場を広げてきたと植田会長、・・・。【信念があるご様子】その年、その年で岡山県の方言を紙芝居の中に取り込んだり、工夫を続けて来た活動を昔遊びとして楽しませていただきました。〇玉テレさんも取材に来て下さいました「ありがとうございました」〇

 *ペープサート=「paper puppet theater(紙人形劇)を短縮した造語:画用紙と割り箸などを使って手作りする紙人形を使った人形劇」

①ペープサート「およげたいやきくん」:日本で一番売れたレコードの楽曲
②語り部「石の芋」
③語り部「遥照山の鬼の手形」
④紙芝居「ぶつのつかい」
⑤ペープサート「でっけー大根」
⑥ガチャ(空のペッドボトルに小物を入れて振るとガチャと音がする)を使って「おもちゃのチャチャチャ」

 「 ♪♫♪ まいにちまいにちぼくらはてっぱんのうえでやかれていやになっちゃうよ ♪♫ 」ではじまったペープサート、「でっけー大根」では、おじいさん おばあさん 犬 ネコ ネズミ ダンゴムシ アンパンマン ばいきんマン 食パンマンでは力が足りず、参加者が協力して参加型の大根抜きは、いざ大根がズボッと抜けた時の歓声は良かった!、全員が拍手をして喜べた。お婆さん役が言う「3年後、またサロンに来て下さい」、「美味しい料理をして出しますよ」力がこもっていた。
 鳴り物を使用して、「おもちゃのチャチャチャ」は会場に一体感があって良かった、参加者からは「楽しかった」、「面白かった」の声が多かった。連合会の皆様から、参加者の方々向けに、ガチャと併せて巾着に小物入れとポケットティッシュのお土産をいただきました。声の通る植田会長がマイクなしで話された「この地を支えてくれた高齢者と喜んでいける活動をしていく」・・・・「ありがとうございました」 

 おしまいに植田会長からひと言いただきました。
「今まで地域を支えて下さった高齢者の方々に楽しんでいただけて良かった」、「今は3か月で12会場(幼保6会場、高齢者施設6会場)くらいのペースで活動しています」

 今後とも皆様のご活躍をお祈り申し上げます 
 本日は、ありがとうございました

お知らせ一覧

〒713-8102 岡山県倉敷市玉島1275-1
TEL.086-526-8827 / FAX. 086-526-8828

お問い合わせ