なんだったかな?
お知らせ
2024.04.15
長楽荘では、春に長谷川式認知症スケールを行っています。
長谷川式認知症スケールは記憶を中心とした認知機能障害について調べる検査で
9つの質問から構成されています。
入所者の状態を把握し、適切に治療したりケアを行っていくためにも大事な検査の1つです。
そんな検査の中で、知ってる野菜を答える項目があるんですが、
私も試されているんじゃないかと思うことがあります。
じゃがいも、ナス、キャベツ、ホウレン草、レタス、スイカ!?メロン!?
え?スイカ?メロン?
スイカやメロンって野菜?果物?
すぐに野菜とも果物とも言えない答えを言われた時には、私も頭を抱えてしまいます。
あ、ちなみに
樹木になる実が”果物”、一年生植物や多年生植物になる実が”野菜”らしく、
スイカもメロンも野菜なんですって。
1つ賢くなりました(笑)